[
Geeko Top
] [
Geeko Blog
] [
Geeko Wiki
] [
一覧
|
最終更新
] [
最終更新のRSS
]
SUSEをインストールする: SUSE Linux Enterprise Desktop編
[
編集
]
https://wiki.geeko.jp:443/index.php?SUSE%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E...
SLED
システム必要条件
†
CPU: PentiumⅢ 500MHz以上(Pentium 4 2.4GHzまたはAMD64/EM64T推奨)
メモリ: 256MB以上(512MB以上推奨)
HDD: 800MB以上(2.5GB以上推奨)
ディスプレイ: 800×600以上(1024×768以上推奨)
↑
インストール手順
†
SUSE Linux Enterprise Desktop(SLED) 10 SP2のDVDをDVDドライブに挿入し、コンピュータを再起動します。
再起動するとブート画面が表示されますので、【Installation】を選択します。
言語の一覧から【日本語】を選択します。
ライセンス規約が表示されるので、【はい、ライセンスに同意します】を選択します。
モード選択から【新規にインストール】を選択します。
時間とタイムゾーンを設定します。
「インストールの設定」を確認して【了解】をクリックします。
すべてのパッケージがインストールされた後、システムが再起動されます。
Last-modified: 2018-03-28 (水) 17:59:57 (2555d)
[
編集
] [
凍結
] [
差分
] [
バックアップ
] [
添付
] [
名前変更
] [
新規
] [
ログイン
]
カテゴリ
目次
openSUSE
初心者ガイド
デスクトップ
サーバ
セキュリティ
仮想化
ハードウェア
開発
ユーザ会
SLES
SLED
2023-08-14
日本openSUSEユーザ会
2020-04-20
slack
2018-04-08
おすすめソフト
2016-12-14
日本openSUSEユーザ会とは
日本openSUSEユーザ会の活動
2016-12-13
chromecast2
2016-09-25
sshfs
2016-09-19
dolphin
RecentDeleted
2015-10-01
hplip
2015-09-15
HiDPI
2015-08-16
おすなば
2015-07-25
ディスプレイマネージャー
Xfce
KDE
2015-07-22
Zypper
YaST
2015-07-20
LXDE
IBus
Fcitx
↑
旧カテゴリ
ネットワークサービス
アイテム
Tips
オフィス
グラフィックス
マルチメディア
ネットワークサービス
ギーコ
ガイド
その他
おすすめソフト