*開発 (development) [#t8df81a1]
開発のカテゴリのトップページです。

**開発に関するページ一覧 [#cfd1fee3]
#related

#hr

#contents

* パッケージ開発について [#l013d21f]
** パッケージ開発一般について [#e7d29bb8]
- [[Portal:Packaging:https://en.opensuse.org/Portal:Packaging]]
- [[[opensuse-ja] mikutter を例にして、spec ファイルの書き方をまとめてみる(OBS道場後編):http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-ja/2014-07/msg00024.html]]
- [[openSUSE:Packaging guidelines:https://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_guidelines]]
** パッケージ名について厳格なルールがあります。 [#ue9d6994]
- [[openSUSE:Package naming guidelines:https://en.opensuse.org/openSUSE:Package_naming_guidelines]]

** パッケージをupstreamのVCS(=SCM, eg. git, cvs, subversion)から取ってきた場合 [#d12e2249]
バージョン情報のつけ方に独特のルールがあります。
[[Handling special version strings:SCM snapshots:https://en.opensuse.org/openSUSE:Package_naming_guidelines#SCM_snapshots]]

** スペックファイル(.spec)について [#c0c4f17f]
- [[openSUSE:Specfile_guidelines:https://en.opensuse.org/openSUSE:Specfile_guidelines]]
- [[書籍:Inside Linux Software:http://www.amazon.co.jp/dp/4798112836]]
- [[書籍:Red Hat RPM Guide:http://www.amazon.co.jp/dp/4797324937]]
** パッチについて [#h12beaf1]
- [[Packaging_Patches_guidelines:https://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_Patches_guidelines]]
*** パッチを作るのに便利なコマンド: git [#cf17943e]
本来はVCS[SCM]ですが、パッチを作るのにも便利です。
*** パッチを作るのに便利なコマンド: quilt [#z3665f97]
- [[http://www.geocities.jp/xsybr354/debian/devel-notes/quilt.txt]]
- [[http://iishikawa.s371.xrea.com/note/debian-package#id2385856]]
** 変更履歴(.changes)について [#la03b6eb]
- [[openSUSE:Creating_a_changes_file_(RPM):https://en.opensuse.org/openSUSE:Creating_a_changes_file_(RPM)]]

*** パッチをadded/removed/modifiedした場合はパッチ名と何をしたかの情報が必要 [#r9c8c85d]
- [[https://build.opensuse.org/request/show/238255#request_history]]

** rpmlintrcについて [#ra457d90]
*** rpmlintの警告は、無視せず適切に対処するのが基本だと思います。 [#xe283428]
*** rpmlintrcもsourceの一つです。 [#l8ba5b81]
specファイルに記述する必要があります。
- http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2014-08/msg00027.html
- https://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_checks#Building_Packages_despite_of_errors
rpmlintrcファイルの名前の付け方にはルールがあります。
- https://en.opensuse.org/openSUSE:Packaging_checks#Building_Packages_despite_of_errors

* VCS(SCM)について [#i1f48437]
** git [#n7a18e59]
VCS(SCM)として使ったり、パッチを作るのに使ったり、とにかく便利です。
Gitアーカイブからソースを取ってきたときの名前付けには特別なルールがある事に注意。
- [[GitHubへpull requestする際のベストプラクティス:http://d.hatena.ne.jp/hnw/20110528]]
- [[Pro Git 日本語版電子書籍公開サイト:http://progit-ja.github.io/]]

- [[書籍:入門git(Swicegood(著),でびあんぐる(翻訳)):http://www.amazon.co.jp/dp/427406767X]]




* OBSについて [#h8a486f3]
- [[Portal:Build Service:https://en.opensuse.org/Portal:Build_Service]]
- [[第1回 Open Build Service 道場:http://www.slideshare.net/ftake/1-open-build-service]]

** oscコマンド [#d6598dff]

- このまとめがすごい! [[http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2013-07/msg00103.html]]
- このまとめがすごい! http://lists.opensuse.org/opensuse-ja/2013-07/msg00103.html

* 新たなパッケージをopenSUSEにリクエストしたいなら [#w0240cc2]
- [[openFATE:https://features.opensuse.org/]] で検索
- opensuse-factory MLでリクエスト [[http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-ja/2014-06/msg00032.html]]
- opensuse-factory MLでリクエスト http://lists.opensuse.org/archive/opensuse-ja/2014-06/msg00032.html
- [[openSUSE:How to contribute to Factory:https://en.opensuse.org/openSUSE:How_to_contribute_to_Factory]]


* その他 [#f179c24f]

#hr

"開発に関するページ一覧"には、開発カテゴリに登録されているページの一覧が表示されます。
作成したページをこのカテゴリに含めたい場合は最下行に以下の文法を追加してください。
 #hr
 カテゴリ: [[開発]]